ブログ運営

Twitterでフォロバなしでフォロワーを増やす方法【〇〇を高める】

2020-01-31

この記事は、次の理由から限定公開としております。

・僕のTwitter運用で、コア・コンピタンス(他の人と差別化する核)となる情報のため

・僕の経験ベースで書かれており、再現性がなく、まだ完成形ではないため
 2020年2月22日追記 限定公開し半月後、フォロワーが伸びている連絡多数

・この記事の情報が広まると、差別化がしづらくなり、この記事の価値が落ちるため

2020年11月29日追記 本記事を公開

 

それでは、少し長くなりますが、記事をゆっくり読んでみてください。

 

Twitterを始めたけど、フォロワーがなかなか増えない。まずは、フォロバ企画に参加しようかな~

 

フォロバ企画はおすすめしないよ。NPS®を高めればフォロワーも自然と増えるよ。

 

この記事では、僕が2019年9月に本格的にブログと一緒にTwitterを始めて、相互フォロー・フォロバ企画なしで、フォロワーが約2,000人増えた方法をご紹介します。

仮に僕がTwitterアカウント作り直しても、この方法をやればフォロワー1,000人は到達する自信があります。

Twitterフォロワー推移

 

 

想定読者

・個人ブログを運営し、SNSにも注力したいと思っている方

・現在、Twitterでフォロワー1,000人以下で、これからフォロワーを増やしたい方

 

本記事の内容

・Twitterでフォロワーを増やす方法【NPS®を高める】

・TwitterでのNPS®の測定

・TwitterでNPS®が高いことによるベネフィット

・TwitterでNPS®を高める方法

・【付録】Twitter運用におけるTips

・ブログ・Twitter運用で結局大事なのは3つ

・【参考1】いなサラのTwitterでの軌跡

・【参考2】ブログ・Twitter運用で合わせて読みたい記事

 

Twitterでフォロワーを増やす方法【NPS®を高める】

NPS®(ネットプロモータースコア)とは

NPS®(ネットプロモータースコア)とは、顧客のロイヤルティを測る指標です。

2003年に、アメリカの大手コンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニー社によって作られたもので、特徴としては、事業の収益拡大に関連した顧客からの信頼度を測定するものとなります。

これまで「顧客満足度」という言葉はあったものの、数値化が難しい、収益との関連は薄いといった課題があり、NPS®はこれらを解決したものとなります。

日本でも導入企業がどんどん増えてきています。

 

NPS®をもっと知りたい

NPS®(ネットプロモータースコア)とは?(NTTCom Online Marketing Solutions Corporation社サイト)

 

NPS®の測定方法

NPS®を測るためには、

「あなたはこの企業(製品/サービス/ブランド)を友人や同僚に薦める可能性は、どのくらいありますか?」

といった質問をし、回答者に0~10の11段階の数字で答えてもらいます。(数が大きいほどおすすめ)

そして、回答結果を次のように分類し、NPS®を計算します。

 

・0~6点を付けた人:「批判者」

・7、8点を付けた人:「中立者」

・9、10点を付けた人:「推奨者」

NPS® = 「推奨者」の割合 - 「批判者」の割合

 

例) 10人に質問し、0~6点が3人、7,8点が3人、9,10点が4人の場合、

NPS® = 「奨励者の割合(40%)」 -「批判者の割合(30%)」 = 10

 

Twitterのフォロワーを増やすには、NPS®を高めるのは必須

Twitterは、他のSNSプラットフォームと比べて、拡散効果がダントツに高いです。

このため、知名度を上げる(フォロワーを増やす)には、自分に賛同し、拡散してくれる人を多く作る必要があります。

それには、まさにNPS®のコアとなる「他の方へのおすすめ度合い」が重要となります。

 

実際に僕は、このNPS®を意識してTwitter運用を行ってきて、フォロワーを増やすことができました。

 

 

TwitterでのNPS®の測定

NPS®測定方法

僕はTwitterで次の通り、NPS®の測定を行いました。

測定アカウント:@inasala_com  (僕のTwitterアカウントです)

測定方法:次の質問をツイートする

 

NPS®測定結果

25名の方に回答頂き、結果は次の通りとなりました。

満点評価の方がほとんどで、嬉しい限りです。

Twitter-NPS調査結果

NPS®は、なんと83とかなりの好スコアになりました。

NPS® = 「奨励者の割合(83%)」 -「批判者の割合(0%)」 = 83

 

 

企業のNPS®ランキング2019

NPS®ランキング(NTTCom Online Marketing Solutions Corporation社サイト)

 

実際の回答者から頂いたコメントは下のページを見てください。

いなサラの他者評価

 

TwitterでのNPS®測定の考察

今回の測定の数値は、企業のNPS®ランキングと比較すると、物凄く高く、喜ばしいことです。

ただ、TwitterでのNPS®測定では、次の2つの課題がありました。

・回答者数をもっと増やす必要がある

・Twitterで回答してくれる人は、そもそもロイヤルティが高く、回答数字も大きくなる

(そもそも、回答数字が低い人(おすすめしない人)は、回答すらしない)

なので、今回の結果は、「追い風参考記録」扱いになりそうです。。

でも、僕は一部のフォロワーに対して、最高の評価をもらっていることは誇りになります。

 

TwitterでのNPS®測定におけるポイントは、正確なNPS®を測定することではなく、次の点をとなります。

ポイント

NPS®を参考値としてでも数値化しておき、日々NPS®を意識して行動し、経過観察していく

 

 

TwitterでNPS®が高いことによるベネフィット

Twitterで、NPS®が高いと次の3つのベネフィットがあります。

・フォロワーが増える

・ツイートが拡散されやすくなる

・アカウントの信頼性が上がる

 

順に見ていきます。

 

フォロワーが増える

NPS®が高いと、自分が依頼しなくとも、他の人から紹介ツイートが増えます。

これによって、自分の存在が拡散され、フォロワーの増加につながります。

実際に、下の紹介ツイートで、30人程フォロワーが増えました。

 

ツイートが拡散されやすくなる

NPS®が高いと、リツイート獲得数も増え、ツイートが拡散されやすくなります。

リツイートはもちろんツイートの内容にもよりますが、ツイートする人の存在感によって大きく影響されます。

例えば、インフルエンサーが、「こんにちは」とだけツイートしてもリツイート数は多くなるでしょう。

 

僕は、2019年9月にTwitterを本格的に始め、下図の通り、1日あたりのリツイート獲得数が10まで到達し、ツイートが拡散されやすくなっています。

ちなみに、1日平均で3ツイートくらいです。

 

Twitter-リツイート獲得数

 

アカウントの信頼性が上がる

NPS®が高いと、他の方から信頼してもらえる存在になります。

ブログ実績が豊富なアフィラさんからも、「ブログ紹介系アカウントの中で一番信頼できる」とのお言葉も頂きました。

「信頼性」は、Googleが提唱しているE-A-T(専門性・権威性・信頼性)の1つでもあり、ブログをやる上ではきわめて重要です。

 

TwitterでNPS®を高める方法

ここからは、回答者からのコメントを分析し、僕が実際にやってきたNPS®の高スコアに寄与した方法をご紹介します。

整理した結果、次の7つになります。

・積極的に「いいね」する

・定期的に有益なツイートをする

・積極的に紹介ツイートをする

・モチベーションアップのツイートをする

・惹きつけるモノを作り上げる

・個別の相談にも乗る

・無料のサービスを提供する

 

積極的に「いいね」する

Twitterで「いいね」をされて、嫌な気持ちになる人はいません。

ぜひ自分がツイートを見て、少しでも良いと思ったツイートは、積極的に「いいね」しましょう。

自分にとっても、相手に自分の存在をアピールでき、Win-Winの方法です。

 

ポイント

自分のプロフィール・実績が整っていれば、「#ブログ初心者」や「#ブログ書け」等と検索し、「いいね」をたくさんすれば、かなりフォロワーは伸びます。

 

定期的に有益なツイートをする

僕は、毎日21時にブロガー向けのTipsをツイートすることを継続しています。

毎日は厳しくとも、定期的に有益な情報をツイートすることで、「あの人をフォローすると勉強になる」と意識づけされます。

僕は、ブログ初心者の頃から、新しく気付いた点を発信してきました。

 

例)僕の有益ツイート

 

特に、フォロワー1,000以下の方は有益ツイートの作る際、次の2つのポイントを意識しましょう。

ポイント

・できるだけ、主観ではなく事実ベースの情報を発信する

  僕の分析結果だと、主観系の有益ツイートは1,000人を超えてからの方が伸びやすいです。

・初心者こそ些細な不明点でも解決できた方法をどんどん発信する

  ベテランになると習熟し、不明点も忘れてしまいます

 

例) 事実ベースの有益ツイート

これは、インフルエンサーが言おうと、ブログ初心者が言おうと、「事実」なので、誰が言っても有益な情報となります。

 

例) 主観系の有益ツイート

これは、当時フォロワー3,500人程のばんぐるさんのツイートです。

「まずは量」という方もいれば「質が大事」という人もいます。主観が入りつつ有益でもあります。

ばんぐるさんだからこそ、エンゲージメントが伸びているツイートです。

おそらくフォロワー1,000人未満の方が同じ内容をツイートしてもここまで伸びないでしょう。

 

有益ツイートの注意点として、有益ツイートばかりだとBOT化するので、日常ツイートも挟み、人間味も出すことが大切です。

 

積極的に紹介ツイートをする

僕は、週に3名以上、素晴らしいと思ったフォロワーさんを紹介しています。

これにより、紹介された人も嬉しいですし、他のフォロワーさんも有益な情報を得られる方を知るチャンスとなります。

ぜひ、オススメしたいブロガーさんは、積極的に紹介ツイートしましょう。

必ずTwitterアカウント(@~)も書きましょう。紹介された人は、ほぼ拡散してくれます。

ただし、紹介ツイートばかりになると、アカウントの付加価値が落ちてしまいますので、ご注意ください。

 

例)紹介ツイート

 

モチベーションアップのツイートをする

僕は、自分の小さな成功体験や、頑張っている姿を発信し、他に人の行動にも好影響を与えられるようツイートしてます。

実際にこういったツイートをすることで、「いつもモチベ上がります」「応援します」といった声は多くもらってます。

僕の経験上、自分をモチベーションアップを目的として、フォローする人は3割ほどいると見込んでます。

 

例)成功体験ツイート

 

人を惹きつけるモノを作り上げる

「人を惹きつけるモノ」とは、ブログサイト、自分のスキル・経験、ノウハウなど色々あります。

要は、「自分の売り」を作ることです。

僕の場合は、Twitter始めた当初のころは、「アドセンス3記事1発合格」を全面的に売りにして、次のツイートを固ツイにして、フォロワーを伸ばしました。

これと、「積極的に「いいね」する」を組み合わせて、フォロバなしでフォロワー500人程まで伸びました

 

「自分の売り」を作るためには、既存の自分の能力・経験の活用これから実績を作り上げるの2つがあります。

いづれにしても小さなことでもいいので、嘘のない程度に、を惹きつけるように自分をアピールすることが大事です。

例)ブログ開始1か月で1,000円の収益 → ブログ開始30日で収益4桁達成

 

個別の相談にも乗る

よくTwitterだとフォロワー数だけに目が行き、いかにフォロワーを増やせるかという思考に陥りがちです。

フォロワー数ももちろん重要ですが、これと同時に「いかに既存のフォロワーに満足してもらえるか?」もNPS®を高める上では、重要になります。

なので、フォロワーの方から来たリプやDMでも可能な限り返信し、その方に価値を提供できるようにしましょう。

将来その方が成長し、自分を紹介してくれるかもしれません。

 

実際に僕も、フォロワーが700名くらいになる頃から、DMでブログに関する質問がよく来るようになりました。

もちろん、すべてお答えし満足して頂いております。

 

無料のサービスを提供する

これは、やや難易度が高いです。

僕は、2019年11月から次のサービスを開始し、2020年2月時点で、57名のブログを調査してきました。

サービス開始当時は、僕もブログを始めて2カ月ほどの初心者で、一生懸命調べながら、他の方のブログを調査していました。

自分の知識や能力が身につくとともに、それを活かして相手にも価値を提供することができます。

 

ブログ調査

 

ブログ調査を実施した方々からも多くの好評の声が上がりました。

ブログ調査1

ブログ調査2

 

僕みたいな「ブログ調査」でなくとも、「Twitter添削」、「アイコン・画像作成」・・・などなど、何でも大丈夫です。

ぜひ自分ができることをサービスとしてやってみましょう。

 

ポイント

自分ができるように演じて、サービス提供しつつ、勉強するのも1つの手です。

 

【付録】Twitter運用におけるTips

付録として、僕がTwitter運用で意識しているTipsをご紹介します。

・フォロバ目的でフォローしない

・指定時間にツイートする

・#おは戦に参加する

・自分のツイートをリツイートする

・リプは、「~さん」と書く

・フォロワー〇〇人達成企画を実施する

・バズツイートを狙いすぎない

・フォロワー解除にめげない

・ポジショニングを定める

・その他Twitter運用Tips

フォロバ目的でフォローしない

フォロバ目的でフォローをしてフォロワーを増やすのは、”フォロワーの数を増やす”という目的に限っては一番手っ取り早い方法です。

ただ、これは単に「数」が増えるだけです。

フォローされたとしても、相手は即ミュートして、自分の存在には見向きもしないでしょう。

自分にとっても、自分のタイムラインに欲しくない情報が流れ、荒れてしまいます。その結果自分もミュートすることになるでしょう。

これは、最初の段階では、まず出だしということで良いかもしれませんが、これを続けるのは時間の無駄だと思っています。

 

自分が本当に参考にする人だけをフォローすることを奨励します。

「フォロー1万人、フォロワー1万人、いいね10以下」のようなアカウントにはならないでくださいね。

 

指定時間にツイートする

僕は、前述の通り、毎日21時に有益ツイートをしています。

毎日21時と決めることで、フォロワーの方に21時になったら「いなサラ」のツイートを見ようと意識づけることができます。

また、自分にとってもツイートの期限ができ、日々のルーティーンとなり、継続しやすくなります。

指定時間のツイートには、SocialDogを使うのがおすすめです。

SocialDog

#おは戦に参加する

おは戦とは、一定のルールがある「おは戦ハッシュタグ」をつけて、朝にツイートすることです。

これは、おは戦参加者同士で、いいねをし合うという取り組みです。

おは戦に参加することで、エンゲージメントが通常の2倍以上になります。

これと、「おは戦ハッシュタグ」でモチベーションアップのツイートをすると、更にエンゲージメント率が上がります。

また、「おは戦ハッシュタグ」に日常の事柄を混ぜ込むことで、アカウントに人間味を出すことができます。

例) おは戦ツイート 2020年1月29日

 

自分のツイートをリツイートする

これは、「使いまわしでは?」ということで、最初は抵抗があるかもしれません。

「(自分)がリツイートしました」という文字も灰色で目立たず、自分のツイートを再びタイムラインに流すことができるので、有効です。

僕は、過去の自分の有益ツイートを、たまにリツイートしています。

 

ここでコツが1つあります。

Twitterの検索窓で、「from:inasala_com 初心者」のように検索し、過去のツイートを文字検索して探しましょう。

この場合は、僕のアカウント(@inasala_com)のツイートから”初心者”という文字があるツイートを検索してます。

 

リプは、「~さん」と書く

リプをするときは、文頭に「~さん」と付けるようにしましょう。

名前を呼ばれると、親近感が湧き、今後も気軽にコミュニケーションをとれるようになります。

また、文末に「お互い頑張っていきましょう」など、モチベアップの文も付けると、お互い頑張ろう~という気持ちになります。

 

フォロワー〇〇人達成企画を実施する

よくブロガー界隈では、フォロワー〇〇人企画で、記事紹介、Twitterアカウント紹介の企画を見かけます。

これ自体は、フォロワーを増やすためには有効な手段の1つです。

(ただし、単に企画参加目的でフォローし、企画が終わったらフォロー解除する人も多いです)

ここで、特にフォロワーが少ないときに、企画をする上でのポイントが4つあります。

・RTとフォローは参加条件とする

・参加者のメリットは必須

・先行予約を受け付ける

・Twitterアカウントを書いてもらう仕組みを作る

 

RTとフォローは参加条件とする

これは、やっている人が多く、この文字の通りです。

僕は、参加者の良心にまかせて、フォローを条件としないこともありましたが、そんなに甘くありませんでした。

フォローを条件にしないと、ほとんどの人がフォローしてくれません。

 

参加者のメリットは必須

フォロワー1,000人未満の時は、可能な限り抽選式ではなく全員参加型がおすすめです。(特にフォロワーが少ないとき)

抽選式にすると、参加者のメリットが薄れ、そもそも誰も参加してくれない状況に陥ります。

また、メリットの内容も独自性があると面白いです。

下の例は、「参加者のPV数を上げる」というメリットです。

(ただ、フォローを参加条件にしてなかっため、フォロワー数は伸びませんでした。。)

 

例)フォロワー500人企画(僕の初企画です)

 

先行予約を受け付ける

これは、企画ツイートをしても誰も参加しないリスクを避ける方法です。

「#おは戦」等のインプレッションが高くなるハッシュタグを用いて、企画の周知、先行予約を募集します。

これで先行予約者がいれば、企画ツイートをした後、その方にDMを送り企画を周知し、参加してもらいます

これによってRTで、徐々に拡散されます。

※先行予約者にある程度のメリットを与えることは重要です。

 

Twitterアカウントを書いてもらう仕組みを作る

企画のリプに誰かのTwitterアカウントを書いてもらうような仕組みを作ると、更に拡散できます。

これは、次の例を見てもらうと分かりやすいです。

これによって、コロブさん、アフィラさん、ガオさん、はるさん・・・といった目立っている方々にも拡散してもらいました。

 

【マル秘情報公開】おすすめブロガーさん紹介企画の戦略

ここで、特別に2019年12月に実施した上の「おすすめブロガーさん紹介企画」の戦略を公開します。

1 ブログで紹介記事のサンプルを公開する ※(noindex, nofollow)とする

2 企画の内容説明の画像を作る

3 「#おは戦」で先行予約を受け付ける

4 企画ツイートをする。1のリンク、2の画像を貼る

5 先行予約者にDMで、企画開始をお知らせする

6 先行予約が、RT+リプ(紹介者のTwitterアカウントあり)で拡散の着火剤となる

※紹介する数を増やすインセンティブも与える(記事内の星の数)

7  紹介された人は、自分が紹介されたことをRTし更に拡散される

※自分発信ではなく、参加者発信で、目立っている方々を巻き込み拡散してもらえる

8 新たな参加者がRT+リプ(紹介者のTwitterアカウントあり)で拡散する

9 7と8の繰り返し

10 拡散が落ち着いたところで、企画終了

11 紹介者を集計し、記事を書く。(index, follow)に変え、Search Consoleでインデックス登録依頼する

12 完成記事をTwitterでツイートする。この時、集計上位の方のTwitterアカウントも書く

13 集計上位の方は、このツイートをRTする。これによりTwitter流入が爆増し、Googleの評価が上がる

14 数時間後に、「2020年 おすすめブロガー」のキーワードでSEO1位となる

15 SEO1位獲得したことをツイートする。集計上位の方のTwitterアカウントも書く

16 さらに拡散され、Twitter流入が爆増する

17 現時点でも、この記事は安定して検索流入を確保できています。

次が、この企画で作成した記事です。

【2020年】初心者おすすめブロガー10選【ブログ運営者21人から調査】

 

バズツイートを狙いすぎない

僕はバズツイートを狙って、1つのツイートを1時間以上考え、ツイートしたら反応が薄く、恥ずかしくなって削除した経験は何度もあります。

フォロワー1,000人未満の頃は、バズる確率は1パーセント以下だと思っています。

バズツイートを考えるくらいなら、他の作業に時間をかけましょう。

仮にバズったとしても、経験上、インプレッションは爆増しますが、フォローはあまり増えません。

 

参考までに、僕が唯一ややバズったツイートをご紹介します。

これは、「転職と副業のかけ算」の著者motoさんのツイートを僕が引用ツイートし、それをmotoさんが純リツイートしたものです。

当時、フォロワー500人程だった僕には見たことのないインプレッション数でした。

結果、このツイートにより、あまりフォロワーは増えませんでした。

motoツイート

 

フォロワー解除にめげない

フォロバなしのTwitter運用の最大のデメリットは、フォロワー解除が多いことです。

相手が、フォロバ目的で自分をフォローすると、数時間後、数日後にフォロワー解除されます。

僕の場合、こんな感じで1日平均で20人程の方がフォロワー解除します。

 

twitter-remove

 

正直、フォロワー解除が多いと心が沈むこともあります。

でも、次の2つの考えを持ち、フォロワー解除にもめげないようにしましょう。

ポイント

・フォロワーがより自分に賛同してくる方々に新陳代謝している

・フォロワー解除されないように自分の価値を高める

 

ポジショニングを定める

Twitterで、自分がどういう人かを明確にし、自分のポジショニングを定めましょう。

僕は、「仕事と育児を頑張るパパブロガー」というポジションを決めています。

僕はフォロワー数が1,000人を超えたとたん伸び悩み、このツイートをすることで、再びフォロワーが伸びてきました。

ポジションを定めることで、相手に対して、自分はどういう人かが一瞬で伝わります。

 

 

Twitter上には、ものすごい数のブロガーがいるので、自分の土俵を決めることが大事です。

これは、市場のセグメンテーションという意味でも重要ですし、自分が他の土俵の人と変に比較しないという意味でも重要です。

 

ポジショニングを決める際は、少なくとも次の5つの観点を考えましょう。

年代:高校生、大学生、社会人・・

仕事:本業(業種/業態)、副業、フリーランス、主婦・・

ライフスタイル:趣味(旅行、筋トレ・・)、美容、育児・・

マインド:まったり、ガツガツ、絡みやすい、真面目、信念/目標・・

行動:朝活、コツコツ継続、毎日ブログ更新、こっそり行動・・

できるだけ競合が少ない領域を狙い、ポジションを確立することが大事です。

 

その他Twitter運用Tips

その他、実際に僕がやっていて、Twitter上でもよく言われるTipsをご紹介します。

・ツイートは、140字ギリギリで書く

・ツイート時間は、意識する。

 僕の場合は、8:15頃(通勤時)、12:00~13:00(昼休憩時)、21:00(夕食後)を意識してます。

・#ブログ初心者、#ブログ書け等のハッシュタグを使い、インプレッションを上げる

・たまに、有名な人の引用ツイートもする

・他の人にメリットのない日常ツイートをしすぎない

・相手に共感してもらえるようなツイートをする

 僕の場合は、サラリーマン、育児、副業

 

ブログ・Twitter運用で結局大事なのは3つ

ここまで、TwitterでのNPSを上げることの重要性・手段、Tipsをつらつらと書いてきましたが、結局、ブログ・Twitter運用で大事なのは次の3つです。

・自分の中身を磨き、アピールする

・ユーザーに価値を与える

・ブログとTwitterの成長サイクルを回す

 

自分の中身を磨き、アピールする

次のツイートの通りで、ブログ・Twitterはあくまで情報発信の手段の1つです。

コアとなるのは、自分の中身(強み、売り)です。

テクニックやTipsに頼りすぎず、自分の中身は常に意識しましょう。

 

自分をアピールするという点については、他の人が自分をフォローすることで、どういうメリットがあるかを伝えることです。

僕は、2019年11月くらいから次のツイートを固定ツイートにしており、他の人に自分をフォローすることのメリットを明記しています。

これは、固定ツイートでなくても「プロフィール」欄でも構いません。

 

ユーザーに価値を与える

これは、次のツイートの通りです。ブログ・Twitterを運用する際は「ユーザーに価値を与える」のが本質です。

 

そして、実は、副業だからこそユーザーに価値を提供できることもあります。

 

ブログとTwitterの成長サイクルを回す

これからの時代の個人ブログの拡大手段は、これに尽きると考えています。

最近、GoogleもE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を重視してきており、従来のSEO対策(キーワード、被リンク等)に加えて、SNSでの信頼性、権威性も大事になってきています。

なので、ブログ×SNS(Twitter)で、成長サイクルを回していきましょう。

 

【参考1】いなサラのTwitterでの軌跡

いなサラのTwitterアナリティクスデータ

今回は特別に、いなサラのTwitterアナリティクスデータを公開します。

正直、ここまで公開している人は見たことありません。。

ぜひベンチマークとして参考に見てみてください。

他者比較してませんが、個人的に特徴的と思える点を3点あげます。

ポイント

・オリジナルツイートは、そこまで多くない。1日平均で3~5ほど

 ブログ調査で、1回10~15ツイート程してるためツイート数自体は増えてます

・プロフィールへのアクセス ÷ ツイートインプレッション = 平均6%

 →割と高い

・新しいフォロワー ÷ プロフィールへのアクセス = 平均5%

 →割と高い

 

いなサラのTwitterアナリティクスデータ

Twitterアナリティクス

 

メモ

・ツイート :自分のツイート数です。リプやRTも含みます

・ツイートインプレッション :自分のツイートがユーザーに「表示」された回数です

・プロフィールへのアクセス :プロフィール画面が見られた数です

・@ツイート: 自分宛ての@ツイートの数です

・新しいフォロワー: フォロワーの増えた数です

 

いなサラのTwitterでの軌跡

ここでは、ざっくりと僕のTwitterでの軌跡を見ていきます。

 

2019年9月

 ブログ&Twitterを始める。ブログのアクセスはなく、Twitterも情報収集とたまに日常ツイートだけ。

2019年10月

 ブログ&Twitterを始め、10月の「アドセンス3記事で1発合格」&「積極的ないいね・リプ」で一気に468人伸びる。

2019年10月後半

 伸び悩み。何かしようと、ブログセミナーの営業をやってみる(今となっては凄い行動と思える・・)

2019年11月中頃

 現状打破のため、前述の”いなサラの3つのコミット”として、有益ツイートフォロワー紹介ブログ調査を開始

2019年12月

 700人企画&800人企画で、「おすすめブロガー紹介企画」(前述)を実施。有名な方の力をもらい1,000人達成

2020年1月

 伸び悩み。「仕事と育児を頑張るパパブロガーのロールモデル」を宣言し、再び伸び始める

 その後も、"いなサラの3つのコミット"をコツコツ継続する

2020年2月

 本記事を限定公開

 若干、家族、仕事関連の日常ツイートが増える。2,000人達成

 

僕は、こんな感じで行動してきました。

実は、見た目以上にフォロワーの伸びには悩んでいて、日々「試行錯誤」「コツコツ継続」を心掛けてます。

 

【参考2】ブログ・Twitter運用で合わせて読みたい記事

 

 

自分の強みを見つけるコツ

 

本記事は、以上となります。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、ぜひ行動してみてください。

 

 

よく読まれている記事

insta-auto-post 1

  インスタって自動で投稿できないのかな。いつもスマホで投稿するの大変だし・・ Pythonを使えば、インスタで自動で投稿できるよ!!特別に紹介するね ...

python-consult_1 2

  AI・機械学習、データサイエンティスト、、やっぱりこれからの時代Pythonは勉強すべきだよね!   その通り。Pythonは今後も伸び ...

【保存版】PythonでできるExcel操作のまとめ一覧 3

  Excelで作業するのって大変だな〜 なにか楽な方法ないかな〜   Excelの集計や単純作業は、Pythonで楽にできるよ!!この一覧 ...

python-works 4

ここでは、サイト管理者のいなサラがこれまでPythonで作ったものをご紹介します。 以下のリンクで、実際の作り方やソースコードを公開しているので、ぜひ参考にして ...

-ブログ運営

© 2023 inasala note