ブログ運営

【3記事で一発合格】Google AdSense申請に合格したブログ情報

2019-10-06

adsense-pass

【3記事で一発合格】Google AdSense申請に合格したブログ情報

こんにちは、いなサラ(@いなサラ|田舎の情シスサラリーマン)です。

2019年10月5日に、僕は下記のツイートの通り、無謀にも3記事しかないのに、GoogleAdsenseに申請をしてみました。

 

 

その結果、

 

 

 

 

なんと、次の画像の通り、1日足らずで「合格」の通知がきました!

 

adsense-pass_1

 

 

トライ&エラーとして不合格通知のコメントをみて今後のブログを修正していこうという考えで申請したので、合格には本当に驚きました。

自分がネット検索やTwitterで探す限りでは、3記事でのAdsense合格は一番少ない記事数です。

 

ということで、今回はGoogle AdSende合格時のブログ情報を記事にしたいと思います。

 

想定読者

・ブログを始めたばかりの方

・Google AdSense申請の合格を目指されている方

 

この記事で得られること

Google AdSense合格する際のブログイメージが分かる

 

注意ポイント

自分自身、AdSenseに関する知識もあまりないので、「ノウハウを学ぶ」という観点ではなく、「こんなブログでもAdSense合格するんだ~」という観点で読んでいただけたらと思います。

「ノウハウ」については、他のブログの良質な記事をご確認いただけたらと思います。

 

 

Google AdSense合格時のブログ情報

Google AdSense合格時(2019年10月6日時点)のブログ情報、記事情報をまとめてみたいと思います。

ブログ情報

まずは、AdSense合格時のブログ情報はこんな感じです。

ブログ作成日2019年9月6日
WordPressテーマWING(AFFINGER5)
カテゴリー数3(work、life、photo)
記事数
お問い合わせContact Form 7で作成済み
ライセンスポリシー作成済み
多言語対応日本語、英語(home, contact, policyのみ)
サイトマップGoogle XML Sitemapsで設定
SEO対策WING(AFFINGER5)のSEO設定のみ

 

ほとんどのブログ初心者がやっていることと特に変わりはないかと思います。

強いて特徴を言うならば2点あげます。

 

①有料テーマを使っている。

②英語対応している。(ホーム画面、問い合わせ、ポリシーだけ)

 

テーマは、有料のAffinger5を使っています。ブログを始めた際、テーマを何をするかを色々調べて検討しましたが、「いくらかお金を出して買えば間違いないだろう」という思いから、WING(AFFINGER5)を使いました。今回のAdSense合格と関係しているかわかりませんが、まぁよかなったのかと思います。

 

英語対応は、独自ドメインの配下に"/en"とサブディレクトリをとり、英語版を作成しています。

いなサラのブログ(英語版)

 

カテゴリーと記事

まずは、AdSense合格時のカテゴリと記事を紹介します。

カテゴリー①:work

計2記事

【体験談】IT系企業から社内SEへの転職はサイコー【志望動機のネタにどうぞ】 (2019年9月14日公開)

文字数:4016字

work-for-it-dept
【体験談】IT系企業から社内SEへの転職はサイコー【志望動機のネタにどうぞ】

こんにちは、いなサラ(@いなサラ|田舎の情シスサラリーマン)です。 先日、僕は情報システム部(情シス、社内SE)の業務について下記のツイートをしました。 【情シ ...

続きを見る

 

【社内SEの挑戦】田舎で家庭を持ちつつフリーランスになる(2019年10月4日公開)

文字数:6313字

freelance-coutryside-family
【社内SEの挑戦】田舎で家庭を持ちつつフリーランスになる

【社内SEの挑戦】田舎で家庭を持ちつつフリーランスになる こんにちは、いなサラ(@いなサラ|田舎の情シスサラリーマン)です。 最近、働き方改革や経済状況が良くな ...

続きを見る

 

カテゴリー②:life

計1記事

【今後のトレンド?】SIerサラリーマンが地方に移住し社内SEになる (2019年9月17日公開)

文字数:4284字

bp-move-to-countryside
【今後のトレンド?】SIerサラリーマンが地方に移住し社内SEになる

【今後のトレンド?】SIerサラリーマンが地方に移住し社内SEになる  初めまして、いなサラ(@いなサラ|田舎の情シスサラリーマン)と言います。   ...

続きを見る

 

カテゴリー③:photo

このカテゴリーでは、記事は表示せずに、Instagramから写真を連携しているだけのものです。

 

ブログのデザイン

AdSense合格時のブログのスクリーンショットを載せます。

見ての通り、「デザインが凄い」というのは全くなく、「ブログ初心者が初期設定の通り作成した」という感じです。

 

トップ画面

adsense-pass_2

 

カテゴリー①:work

adsense-pass_3

カテゴリー②:life

adsense-pass_4

 

カテゴリー③:photo

adsense-pass_5

 

 

Google AdSense合格時のブログアクセス数

アクセス数は、ずばり

 

1日あたり、0~2ユーザーほどです。

ブログ開始から1か月間の総ユーザーは、約30ユーザーです。

アクセス経路は、「Twitterからの流入」のみです。

 

つまり、

ポイント

AdSense合格にブログのアクセス数は少なくても問題ない

ということが分かります。

 

Google AdSense合格までにやったこと

参考までに、ブログ開始からAdSense合格までやったことを書いてみたいと思います。

ここに記載がない日は、仕事や家族サービス等で作業ができなかった日です。。

■2019/9/6(金)
・独自ドメインの取得
・レンタルサーバの契約
・SSL化
・WordPressのインストール
WordPressテーマの選択(Affinger5)

■2019/9/7(土)
・ロゴ作成
・instagramとの連携
・トップページを作成
・プロフィール欄の修正
・プロフィールページを簡単に作る

■2019/9/8(日)
・アナリティクス、サーチコンソール登録、設定

■2019/9/9(月)
・コピーライトの修正
・Google XML Sitemapsをインストール
・プロフィール記事の修正
・会話吹き出しの作成

■2019/9/12(木)
・記事の原案作成

■2019/9/14(土)
・EWWW Image Optimizerの有効化
・初めての記事投稿

■2019/9/16(月)
・プロフィール(職務経験)を作成

■2019/9/17(火)
・記事作成

■2019/9/18(水)
・サーチコンソールとアナリティクスの連携
作成記事を「URL検査ツール」でインデックス登録を依頼
・プライバシーポリシーの作成
・問い合わせフォーム作成

■2019/9/25(水)
ブログの英語対応
・英語のプライバシーポリシー、お問い合わせの作成

■2019/9/30(月)
・英語のテスト記事を投稿

■2019/10/5(金)
・記事作成

■2019/10/5(土)
・アドセンス申請

■2019/10/6(日)
・アドセンス合格

 

 

【まとめ】Google AdSense合格のために

Google AdSense審査基準

AdSenseの審査基準の詳細はGoogleの人でないと分かりませんが、少なくとも自分のブログが合格となったことから、次の3つが言えるかと思います。

Google AdSense審査について

記事数は少なくてもよい(3記事でもOK)

デザインはこだわらなくてもよい

アクセス数は少なくてもよい

 

Google AdSense合格に必要なこと

最後に、自分がブログがGoogle AdSense合格に寄与したと思えることをご紹介します。

※あくまで経験談のため、これをすればGoogle AdSense合格できると保証するものではありません。

Google AdSense合格に寄与?

有料テーマを使う。WING(AFFINGER5)

 ある程度、ブログデザイン、SEO対策をやってもらえます

記事は、4,000字くらい書く

 たまたま自分の3記事は、4,000字を超えていたというだけですが、それなりに文字数は必要なのでしょう

作成記事を「URL検査ツール」でインデックス登録を依頼

 ブログ作成当初は、インデックス依頼しないとGoogleに認識してもらえません。

ブログの英語対応

 これは、AdSense審査に関係しているかは分かりません。。。やっておいて悪いわけではないようです。

 

以上、3記事でGoogle AdSenseに合格できたという記事でした。

 

最後に自分からのメッセージとしては、

ブログを始めて収益化を目指されている方は、なにが起こるかわからないので、

早い段階でGoogle AdSense申請をするのもいいのでは?

ということです。

仮に不合格となったとしても、結果内容によって改善すべき点が早期に分かり修正できるので、有益になると思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

よく読まれている記事

insta-auto-post 1

  インスタって自動で投稿できないのかな。いつもスマホで投稿するの大変だし・・ Pythonを使えば、インスタで自動で投稿できるよ!!特別に紹介するね ...

python-consult_1 2

  AI・機械学習、データサイエンティスト、、やっぱりこれからの時代Pythonは勉強すべきだよね!   その通り。Pythonは今後も伸び ...

【保存版】PythonでできるExcel操作のまとめ一覧 3

  Excelで作業するのって大変だな〜 なにか楽な方法ないかな〜   Excelの集計や単純作業は、Pythonで楽にできるよ!!この一覧 ...

python-works 4

ここでは、サイト管理者のいなサラがこれまでPythonで作ったものをご紹介します。 以下のリンクで、実際の作り方やソースコードを公開しているので、ぜひ参考にして ...

-ブログ運営
-

© 2023 inasala note